¥1,200
¥1,800
¥1,400
¥4,200
¥5,500
¥5,500
¥7,700
¥11,000
¥5,500
※別途、初回のみ診察代として1,500円が追加になります
■副作用および注意点
【高濃度ビタミンC点滴】
※高濃度ビタミンC点滴25g以上をご希望される場合は、初回のみあらかじめG6PD検査【5,500円(税込)】が必要になります
ビタミンCは過剰に摂取しても、必要のない分は尿と一緒に排出されるため、重篤な副作用はほとんどありません。ただし、コントロールのされていない腎臓疾患や糖尿病、甲状腺疾患などをお持ちの方は治療を受けることができません。
加えて、G6PD欠損症の方も高濃度ビタミンC点滴の治療を受けることができません。
G6PD欠損症は伴性劣性(X連鎖性)遺伝であるため女性の発症は極めてまれですが、これまでに女性のG6PD欠損症の報告もみられることから、25g以上の高濃度ビタミンC点滴をご希望される場合は、あらかじめG6PD検査を受けていただく必要があります。
注射部位及び周囲の疼痛、発赤、皮下出血斑、腫脹。熱感、色素沈着、感染症、神経損傷、血管迷走神経反応、アレルギー などのような症状が生じる場合があります。
【マイヤーズカクテル】
もともと人間の体の中に存在する栄養素であるビタミンとミネラルの点滴療法なので副作用は殆どない点滴療法です。
ただし、注射部位及び周囲の疼痛、発赤、皮下出血斑、腫脹、熱感、色素沈着、感染症、神経損傷、血管迷走神経反応、アレルギー などのような症状が生じる場合があります。
【ダイエット点滴】
※ごくまれに点滴中や点滴後に冷汗、寒さ、震え、動悸などの低血糖症状が現れることがあります
【プラセンタ注射】
※プラセンタ製剤はヒトの胎盤を原料としているため、病原体侵入による感染症のリスクがないとは言い切れません。また変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の伝播のリスクも完全には排除できません。
このためプラセンタ注射を受けられた方は、献血や臓器提供ができなくなります。
しかし、原材料である胎盤は製薬メーカーにより厳密に検査をされており、これまでにプラセンタ製剤による感染症や変異型クロイツフェルト・ヤコブ病が発生したという報告はありません。
※効果には個人差がございます。