二重埋没法 術前・術後2週間の症例
施術前
2週間後
2週間後
女性10代
【治療方法】
瞼の裏側から瞼板に糸を通し、皮膚の裏側とループ状に結びつけることで二重の構造を糸で作成します(瞼板法)。通常片側2か所に行う事で二重を作成します。
【医師コメント】
普段は一重なのですがメイクで二重を作っておられる方で、二重幅が安定せず時間がかかることを悩まれ相談に来られました。埋没法での二重形成を希望され施行しております。閉瞼時にすこし食い込みが残っていますが時間と共に改善されていくと思います。
※写真3枚目は術後2週間の閉眼時
注意事項
※初期に起こる事:疼痛・腫脹(数日で改善)・流涙・眼脂・瞼や眼球の異物感、時に結膜角膜炎、内出血(2-3週で改善)が起こり得ます。直後には糸を通した傷がありますが、1週間後には殆ど分からなくなります。
※患者様自身の目について起こり得る事
従来の左右差(眼瞼下垂の有無・かぶれによる皮膚の状態・従来の目頭の形状差)は残ります。また広い二重を作り過ぎることで、眠そうな印象や睫毛の生え際への皮膚のかぶりなどが起こり得ます。時に変化した自分の目に馴染めない方もおられます。その場合抜糸を行いますが、歳月が過ぎていると元に戻らない可能性もあります。また、稀に食い込みが薄れることがあります。
※効果には個人差がございます。
¥121,000
施術当時のメニューと金額になります。
実際の内容や費用はクリニックへお問い合わせください。
費用は一例であり、麻酔の有無、使用する器具等により費用が異なる場合がございます。
1週間程度、運動や湯船につかっての入浴は控えてください。
※効果やダウンタイム等には個人差がございます。
施術前
2週間後
2週間後