渋谷の森クリニック 池袋院 院長
森 克哉
モリ カツヤ
男性
保険診療のように患者様が必要な治療を提供できる美容医療を目指して。
患者様と”治療のゴールを共有”し、一緒に駆け抜ける形成外科医ドクター
平成5年 3月 桐蔭学園高等学校卒業
平成6年 4月 東京慈恵会医科大学入学
平成12年 3月 東京慈恵会医科大学卒業
平成12年 5月 東京慈恵会医科大学附属病院 研修医
平成14年 4月 同大学附属病院 専門取得コース・レジデント(形成外科)
平成17年 4月 東京慈恵会医科大学形成外科学講座 助教
平成21年 7月 聖マリアンナ医科大学救急医学 助教
同大学病院救命救急センター 医長
平成22年 4月 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院救命救急センター 医長
平成23年 1月 東京慈恵会医科大学形成外科学講座 助教
平成24年 4月 同大学形成外科学講座 講師就任
平成27年 7月 同大学形成外科学講座 非常勤診療 医長
平成27年 10月 渋谷の森クリニック開院
現在 渋谷の森クリニック院長
東京慈恵会医科大学附属病院形成外科非常勤診療医長
皆様初めまして。渋谷の森クリニック院長の森と申します。
美容医療と保険診療は、“別物”なのでしょうか。もちろん美容医療は、自費診療が中心であり保険適応ではないので保険診療とは異なります。では、本質はどうでしょうか。 医療とはそもそも困っている方が患者様であって、自費・保険などの形式は関係なく患者様の困っている部分を治すことであります。日本の美容業界は、研修医あがりの若いドクターが美容外科医を名乗ることがあり、保険診療に精通する前に自費診療を経験するため、また、クリニックも利益を追い求めその拡大を第一に考えてしまうため、本質(治すべき部分)を見失っていることが多々あるように思えます。つまり、ビジネス的要素が色濃くなり、本当はその患者様にとって不必要な治療まで勧めていることがあるということです。
保険診療に15年もの間携わってきた医師として“保険診療のように患者様にとって必要かつ効果的な治療しか提案しない”そして、患者様の外見の美しさを引き出し今まで以上に明るく楽しく生活できるように“笑顔から自信へ”を患者様共々感じることができるよう精進していく所存です。 知識・技術はもとよりおもてなしの心・保険診療の心を大切にし、安心・安全そして信頼を築き上げ、あなた様の美容主治医となり、最終的には親子で通っていただけるようなアットホームな美容クリニックでありたいと考えています。
日本形成外科学会認定形成外科専門医