脂肪溶解注射の症例
女性
お顔や身体の部分痩せ
注射で脂肪を減らす治療です。お顔や身体の痩せたいところに注射すると、このように、スッキリさせることができます。
脂肪溶解注射を注射すると、脂肪が分解される+末梢の血液・リンパの流れが改善され、脂肪と老廃物が排出されます。
2~3週間ごとに3~6回以上の治療が効果的です。
対象となるお悩み
■お顔がぽっちゃりしている
■小顔になりたい
■顔痩せしたい
■二重顎、法令線やマリオネットラインの外側の脂肪が気になる
■部分痩せしたい(身体)
ダウンタイム:ごくわずかな腫れ、2~3日痛みを少し感じることがあります。
施術後:施術日メイク可能
通院ペース:2~3週間ごとに3~6回、その後は気になる時に受けていただきます。
・脂肪溶解注射「チンセラプラス」&「カベルライン」
脂肪溶解注射は昔は、PPC(ホスファチジルコリン)の製剤が主流で、痛くて腫れるものでした。
2012年頃からは有効成分が植物成分由来で痛みや腫れが少ないBNLSなどのタイプが出てきて、その後、2017年からBNLSneoに切り替わり、
これはBNLSにデオキシコール酸の成分が追加されたもので、デオキシコール酸の濃度は0.0001%です。
当院で取り扱っている「チンセラプラス」と「カベルライン」は、デオキシコール酸がもっと高濃度で配合されているのに、特殊な製法により、痛みや腫れが少ない脂肪溶解注射です。
有効成分である「デオキシコール酸」は胆汁酸の一種で、脂肪のところに注射すると脂肪が溶解され、溶解された脂肪は血管やリンパ管を介し尿中や汗から自然に排泄されます。
チンセラプラス
デオキシコール酸0.8%と高濃度なのに、PHと浸透圧を調整することによって、痛みや腫れを軽減させた、脂肪溶解注射です。
カベルライン
デオキシコール酸0.5%と高濃度なのに、痛みや腫れを軽減させた、脂肪溶解注射です。ほぼ無痛に近いので、痛みが苦手な方にもおすすめです。
考えうるリスク・副作用
副作用:赤み、浮腫み感、腫れ、内出血など
※効果には個人差がございます。
¥9,900
施術当時のメニューと金額になります。
実際の内容や費用はクリニックへお問い合わせください。
費用は一例であり、麻酔の有無、使用する器具等により費用が異なる場合がございます。
体質により、まれにアレルギー症状が出ることがあります。浮腫み感
※効果やダウンタイム等には個人差がございます。