40代のエラボトックスの症例
施術前
施術後
施術前
3週間後
咬筋の発達が強いモニター様。食いしばりの癖が日頃からあるとのことでした。
見た目にも、エラの張りがよくわかります。
初回の治療では、片側30単位(両方で60単位)注入しました。
3週間後の時点でかなりすっきりとした印象になりましたが、触診いたしますと、まだ咬筋の動きがしっかりとありました。
さらに片側30単位(両方で60単位)追加で注入をいたしました。
1ヶ月後、フェイスランがすっきりと小さくなりました。
当院では、ボトックスの治療をお受けになられた患者様へ1ヶ月以内にお越しいただき、効果が足りなければ無料で再注入をしています。
今回のモニター様は、咬筋がかなり肥大しており、合計120単位を必要としましたが、そのような場合も追加料金はいただくことなく、費用は一律です。
また、特に30代後半以降のご年齢の場合、咬筋のボリュームが減ることによりたるみが生じる可能性があります。たるみが極力でないよう、注入のポイントを医師が工夫しております。
最近では、たるみの予防のために、初回エラボトックス後、1ヶ月以内の再診でHIFU(ハイフ)とボトックスの追加注入を一緒にお受けいただくケースが多くございます。
※効果には個人差がございます。
¥66,000
施術当時のメニューと金額になります。
実際の内容や費用はクリニックへお問い合わせください。
費用は一例であり、麻酔の有無、使用する器具等により費用が異なる場合がございます。
当日の飲酒、激しい運動、マッサージは避けてください。
※効果やダウンタイム等には個人差がございます。