福島院 院長
阪野 一世
サカノ イッセイ
男性
形成外科手技が強み 丁寧な対応を心がけ理想の美の実現を目指す
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
福島県立医科大学 卒業
福島県立医科大学 形成外科
群馬県立がんセンター 形成外科
帝京大学病院 形成外科
静岡県立こども病院 形成外科
寿泉堂総合病院 形成外科 医長
東京中央美容外科 福島院 院長
日本形成外科学会認定形成外科専門医
はじめまして。私はこれまで10年以上、形成外科医として働いてきました。
実は今でも総合病院で定期的に形成外科の外来・手術をおこなっています。
一般的な形成外科では、ほくろの切除といった基礎的なものから、怪我でちぎれた指をつないだり、生まれつき耳の形が変わっているのを治したり、といったことまでさまざまな分野を扱います。そしてそれらの治療の共通点は、正常ではない状態を正常に戻す、ということです。
一方で美容外科においては、患者さんが思う今よりも良い状態の実現を目指す、というのが治療方針となります。
これにはいわゆる「正常」というような基準があるわけではないので、患者さま1人ひとりに合った治療の組み合わせを考えていかなくてはなりません。
この難しくもやりがいのある課題に対して、今まで得てきた技術をフルに使って取り組んでいきたいと思います。宜しくお願いいたします。
Q1. 先生が美容クリニックへの道を志されたきっかけはありますか?また、その際にTCBを選ばれた理由があれば教えてください。
A1. もともと形成外科専門医としてシミのレーザー照射から小児の先天奇形手術まで様々な治療をおこなってきており、審美的配慮を常に念頭に置きながら診療を行ってまいりました。そうした中で保険治療では難しい、より審美性の高い治療を追求したいと思い美容外科を選択しました。
TCBを選んだ理由は医局の先輩がいて勧められたため、入職を決めました。
Q2. ホットペッパービューティーではいわゆる「美容医療未経験」のユーザーも多いのですが、「美容医療は初めて」という方でも気軽にカウンセリングに行っていいのでしょうか?また、美容医療が初めての方に対するカウンセリングなどで心掛けていらっしゃることはあれば教えてください。
A2. 美容医療は外科手術だけでなく内服や外用薬などのメニューもあるので、小さな悩みでも怖がらず気軽に相談してほしいと思います。
治療の提案においてメリット・デメリットをしっかりと伝え、その場で決断する必要はなく自宅でじっくりと考える時間をとってもらうようにしています。
Q3. 「こういった事に悩んでいるユーザーがいれば当院へ是非来て欲しい」というような、特にどういうことで悩んでいるホットペッパービューティーユーザーに相談に来てほしいですか?
A3. 二重や団子鼻、顔のシミなど以外にも、外科手術後の傷跡や変形、大きなタトゥーの除去、出べそや立ち耳など一般的な美容クリニックでは取り扱っていないものも対応しています。
Q4. 昨今、美容クリニック業界の発展は目覚ましいものがありますが、貴院をどういうクリニックにしていきたいですか?また、ご自身で目指している美容クリニックの医師像があれば教えてください。
A4. 美容クリニックはまだハードルの高いイメージがあるので、相談だけでも気軽に立ち寄れるようなクリニックを目指し、誠実な診療と常に自分の技術に満足しないよう心掛けたいと思います。